キャラクター

城ドラ 新キャラ「ペンギン」登場!2コスで6体召喚可能。

2016/12/3に新キャラ「ペンギン」が先行発売されました。2コスの攻撃力重視タイプキャラですね。6体も召喚できますので、スケルトンのような使い方になる気がしますね。

ペンギン公式動画

ペンギン 初期ステータス

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-03-16-24-23

召喚コスト ●●
最大召喚数 6体
攻撃回数(分) 23(回)
足の速さ(分) 51(マス)
ターゲット 中距離(単体)
スキル タツマキギリ:「竜巻と突進で敵にダメージを与える。竜巻状態は3段階までダメージUP。LvUPで威力が増す」

ペンギンの特徴

公式動画をご覧いただいてわかる通り、通常攻撃が高いです。初期値で比較するとスケルトンほどではありませんが、アマゾネスより高いです。
また、スキルのタツマキギリは、3段階でダメージがあがりスキルLvとともに威力が増すので、かなりの攻撃力が予想されますね。

ペンギンのスキル「タツマキギリ」について

スポンサーリンク

「タツマキギリ」は、移動時に発動します。竜巻状態のペンギンは攻撃範囲に入った敵に「竜巻ダメージ」を与える。
さらにペンギン本体と敵が衝突した際に「突進ダメージ」を与える。

竜巻状態は、最大3段階まで大きくなる。移動速度と竜巻・突進ダメージが段階ごとに上昇する。

竜巻状態のペンギンは、コスト1のキャラを吹き飛ばす。

竜巻状態のペンギンも敵からのダメージをくらう。

竜巻状態で城にぶつかっても竜巻状態が解除されるだけ。城へダメージは入らない。ただし、通常攻撃は城にダメージが入る。

 

lifezakk

投稿者の記事一覧

フリーランスのWEBデザイナー。日々WEB制作で気になるHtml CSS Photoshop illustrator や好きなアプリの備忘録をつけてます。カメラはレタッチで使う素材撮りや趣味レベルでやっています。

関連記事

  1. 城ドラ 11月上旬の月間スケジュール 新キャラは11/3発売予定…
  2. 城ドラ トロールLv30フル装備でリーグに参戦!動画もあるよ。
  3. 城ドラ ゴーストフル装備は安定して使える強キャラ
  4. 城ドラ チビドラLv30・研究所10フル装備のステータス
  5. 城ドラ ヴァルキリーを30装備(レアアバター込み)まで育てて使っ…
  6. 城ドラ サキュバスをLv30にしてみたよ。使用感と特徴についてま…
  7. 城ドラ 新キャラ「ジャイアントパンダ」登場。特徴とスキルをチェッ…
  8. 城ドラ バクダンおやじのLv30装備開発完了!おすすめする3つの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

Blue Protocolについて

こんにちは!今回は、オンラインゲームの最新作「Blue Protocol」についてご紹介します。この…

SNOW.雪が降り、晴れて一夜経った朝、表面が少し凍った感じが1番好き。キラキラするんだよね。そこを踏むと中にはサラサラのパウダーが詰まってる。 – フォトレタッチ

投稿コメントSNOW.雪が降り、晴れて一夜経った朝、表面が少し凍った感じが1番好き。キラキラする…

ALLGREEN. – フォトレタッチ

投稿コメントALLGREEN.rezakk399 Instagram…

factory. – フォトレタッチ

投稿コメントfactory.rezakk399 Instagram…

雪のPhotoshop合成レタッチ。本日2/2にMdnからPhotoshop本を出版いたしました。初めての方でもレタッチが楽しめるよう解説した一冊です。電子書籍では試し読みもできます。プロフィールのリンク先を掲載してますので良かったらご覧ください。 – フォトレタッチ

投稿コメント雪のPhotoshop合成レタッチ。本日2/2にMdnからPhotoshop本を出版…

人気記事

  1. 三国FANTASY(ファンタジー)競技場 攻略のポイントについて
  2. オルタナティブガールズ 話題のVRに対応したスマホアプリゲーム
  3. 超期待の新作!アナザーエデン 時空を超える猫 が本日(4/12)リリース!
  4. ずっと苦手なイメージ持ってた3D。使ってみると思ったより簡単で、プロっぽく制作できる便利な超高機能。 – フォトレタッチ
  5. 城ドラ キャラ能力バランス調整 2016/6/10仕様変更!オークが近距離複数へ

アプリ記事一覧

インスタグラム

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

記事について

当サイトでは、アプリゲームの攻略記事や新着アプリ情報を主に記事にしております。 なお、サイト上に掲載されているゲームやサービスの著作権やその他知的財産権はそれぞれ運営・配信しているゲーム会社・運営会社に帰属します。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
PAGE TOP