城ドラ アンチが多いバルーンを最大限に活かす3つのポイント

城とドラゴンで唯一飛行タイプの大型バルーンについて、お送りしたいと思います。登場当初は城ドラで最強キャラを誇ってましたが、アンチや耐空が増えた現在、評価はかなり下がってます。ですが、私はまだまだおすすめします。

研究所レベル10のフル装備にしたバルーンについて

上図が研究所レベル10のフル装備にしたバルーンのステータスです。

個人評価:

[adsense]

デメリット

魔法使い、タートルキャノン、ウサギ、ワイバーン、トレント、レッドドラゴン、大砲に弱いです。あと最近出たエルフも空に強しとあります。
この中でも特に大砲は、防ぎようがなくこれで落とされると残念な感じです。ちなみに大砲6発か7発で落ちるのですが、アンチが多いバルーンの実際のマルチ対戦では、半分程減らされてから大砲で落とされる事がよくあります。

またアンチではないですが最近各大型スキルに耐空が付き始めました。ゼウス、ヴィーナス、マザースパイダー(スキルのみ)、おじさんハウス(スキルのみ)、ミノタウルス(スキルのみ)、サイクロプス(スキルのみ)が耐空があります。耐空がない大型は現在ゴーレムとキメラ、クラーケンですね。

メリット

大型唯一の空キャラという事です。
アンチは多いですが、それでも一方的に攻撃できるバルーンは使い方次第ではまだまだ現役なのではないでしょうか。特にソロ対戦ではまだ強いです。

アソビズム - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。
Amazon.co.jp: アソビズム : 【城とドラゴン】ゴーレム Tシャツ(Lサイズ) - ミュージック - 

最大限に活かす3つのポイント

バルーンを出す位置

よくある失敗は、進撃し過ぎて相手のテリトリーに単体で行ってしまい落とされてしまうことです。これは、進撃する直線上に相手の砦がない時によくあります。
ですので、バルーンを出すラインは、出来るだけ中央砦のライン上に出しましょう。
また、自陣のテリトリーの最前線ではなく、少し後ろの方に出します。バルーンを後衛におきながら中央砦を取りにいくスタンスが理想です。
そうすれば、相手は砦をとられないようキャラを出しますよね、キャラが出れば後衛からバルーンが攻撃してくれ優勢に進めることができます。

バルーンを出すタイミング

アンチの多いバルーンは、前半に出すとすぐに対応されてしまいます。中盤で相手の大型が出てきた頃が良いです。なぜかというと、相手は、大型を出すコストを消費したことで即座に出されてたバルーンに向けてアンチキャラを出すコストや大砲コストが無い確率が高いからです。

バルーンを守る

重複しますが、バルーンはアンチが多いです。その為守るキャラ出しが重要です。例えば、ワイバーンがきたら即座にアーチャー等で落とす事や、ウサギがきたらアシュラやカエルで対応、魔法使いが来たら盾キャラをだすなどです。バルーンで攻撃しながらそれぞれを対応することでコスト勝ちを狙います。
また砦を狙うとき怖いのが、高確率でタートルキャノンが砦裏にいることです。この場合、砦ラインから少し外したところに他キャラを流し、そちら側にタートルキャンを誘導するという手も有効です。

最後に

バルーンが登場した当初は単体で攻めてっても強かったのですが、もう最近はフォローしないとすぐに落とされてしまいます。だけど、しっかりフォローしてあげればまだまだ活躍できる大型だと思います。また、対戦ではないですが、キーン攻めや討伐イベントでも力を発揮してくれますよ。

 

モバイルバージョンを終了